ロゴ

ロゴ

TOP /

お知らせ

お知らせ

INFORMATION

富士テクニカルコーポレーションのニュース一覧です。
会社のお知らせ等の最新情報を掲載しています。

> 2024.11.01 EVENT PRESS RELEASE

第19回PV EXPO 太陽光発電展レポートを公開

~PPA・自家消費・低圧分譲のメリットも紹介!~

【SMART ENERGY WEEK 秋 2024】

第19回 PV EXPO 太陽光発電展 レポート

 

2024年10月2日(水)~4日(金)に、幕張メッセで【SMART ENERGY WEEK 秋 2024】が開催されました。

株式会社富士テクニカルコーポレーション(本社:千葉県匝瑳市、代表取締役:小川毅一郎)は、第19回 PV EXPO 太陽光発電展に出展し、『オフサイトコーポレートPPA』、『低圧・高圧用地販売』、『セカンダリー販売』、『自家消費型太陽光発電』、『ソーラーシェアリング』の6つの事業について紹介いたしました。

今回で展示会への出展は7度目となり、過去最大のブース来場者数を記録することができました。

会期中、弊社ブースにお越しいただきまして誠にありがとうございます。

さて、本レポートでは、6つの事業の内、特に力を入れている3つを紹介しながら、出展内容を振り返っていきます。

 

 

株式会社 富士テクニカルコーポレーションのブース  壁に描かれた弊社社長が目印です。

 

配布したバックにも弊社社長を印刷しました。

小売電気事業者、需要家、投資家など、様々な方にお越しいただきました。再エネへの関心が高まっているのを感じます。

常時、商談席が埋まるような賑わいでした。

 


富士テクができること ① オフサイトPPA(フィジカルコーポレートPPA)

 

オフサイトPPAは、発電事業者が自社保有の発電所で発電した電力を、特定の需要家に供給することを約束し、小売電気事業者を介して電力を供給する仕組みです。

 

 

年々太陽光発電所の適地が減ってきている中、

弊社は培ってきた開発ノウハウを活かし、既に東北電力管区、東京電力管区、中部電力管区に、合わせて500MW(DC)程度の適地を取得しており、2025年以降50MWの着工を計画しています。

 

 

また、経済産業省の『需要家主導型太陽光発電導入支援事業』に過去4回採択されており、現時点での採択率は100%となっています。

設備費用の一部が補助されることで売電単価を引き下げることができ、結果的に小売電気事業者からの電気料金に反映されることが期待できます。

 

 

 


富士テクができること ② 自家消費型太陽光発電(+蓄電池システム)

 

自家消費型太陽光発電は、工場や社屋の屋根や敷地に太陽光発電設備を設置し、発電した電気を直下の工場等で使用する仕組みです。(足りない電気は小売電気事業者から購入)。

電気代削減効果だけでなく、節税対策や、遮熱、再生可能エネルギー導入による企業価値の向上にも役立ちます。

また蓄電池を併設すると、日中に余った電気を貯めて、夜間に使用する事ができ、外部電源に頼らない「エネルギーの自給自足」が可能になります。

他にも、蓄電池は、災害などによる停電の際に非常用電源となり、BCP対策に活用できます。

 

 

初期費用の回収後は、発電量相当の電気代がそのまま削減されます。

仮に100kWの自家消費型太陽光発電を導入した場合、年間330万円の電気代が削減されることになります。(下図イメージ)

今回の展示会では、年々上がり続ける電気代を削減する目的で、自家消費型太陽光発電を検討している中小企業のお客様も多くいらっしゃいました。大企業に比べ電気代が高くなりやすい中小企業様は、さらに削減効率が高くなります。

 

 

また、自家消費型太陽光発電は、折板屋根への設置が特におすすめです。施工費を抑えられ、投資回収を早めることができます。

電気代・CO2を削減したいとお考えの企業様、是非お問合せください。

 


富士テクができること ③ 低圧用地開発

 

低圧の太陽光発電所(PCS容量50kW未満)を、お客様のご要望に合わせてご用意いたします。発電所の仕様、必要数などをお伺いし、東北・関東・中部から用地を選定します。

 

 

弊社の発電所の魅力は、オリジナルの架台です。

立ち上がりの高さが1.8mと、高めに設計されています。それにより、地面とパネルの間に広くスペースを確保することができ、架台下での草刈りがしやすいだけでなく、パネルの裏に入り込んで立ったまま確認作業ができるなど、メンテナンスが容易になります。結果として、メンテナンス費用などを含めたトータルコストを抑えることができるのです。

 

もう1つの魅力は、効率的に発電できるように工夫されたパネル配置です。

パネルの面を交互に東西に向けて設置する仕様が特徴です。

通常の南向き配置に比べて、日の出から日暮れまで、長い時間発電する事ができます。

さらに、敷地をより有効活用し、多くのパネルを設置することができる為、費用対効果が上がります。

発電ロスを最小限に、費用対効果を最大限上げるよう工夫された、玄人好みの発電所です。

 

立ち上がりの高さ1.8mの架台を採用しています

 

東西設置の太陽光発電所 パネルを一列一列きれいに設置するのも弊社のこだわりです

 

低圧の太陽光発電所は、高圧の太陽光発電所よりも相対的に手に入りやすい為、複数区画でまとめてご要望されることが多くあります。

このようなニーズにも応えられるよう、既に3,000件以上の用地を取得しております。

200MW以上の施工経験を活かし、お客様のご要望に柔軟にご対応いたします。

 


 

ここまで第19回 PV EXPO 太陽光発電展レポートを最後までお読みいただきありがとうございます。

記事内でも何度か述べておりますが、現状、太陽光発電所の適地が少なくなってきています。

今後も再エネニーズが増していくと予想される中、既に適地が少なくなっているという、需給のアンバランスが起こっています。

 

その中でも弊社は、年間30M~40Mの開発を進め続けており、太陽光発電所用地を豊富に保有していることを一番の強みとしております。

 

政府が掲げた第6次エネルギー基本計画達成の一助となるべく、弊社は、2030年までに太陽光発電の導入量を420MW純増させ、再生可能エネルギーの普及に貢献してまいります。

 

 

2025年2月19日(水)~21日(金)、東京ビックサイトで開催される

【GX経営 WEEK 春 2025】 第6回 脱炭素経営EXPO[春]にも出展予定です。

詳細は後日お知らせいたします。

 

 

本件に関するプレスリリースはこちら(PR TIMES)

 

お問い合せはこちら

CLEAN ENERGY
AND NATURE

CONTACT